今日はランチで愛知県旧東加茂郡旭町(現豊田市旭地区)にある蕎麦翁 百才笑にやってきました。豊田市街から県道11号を明智方面に車を走らせ小渡の街を過ぎてすぐ左手ですが道から少し入ったところにあるのでよくみていないと通り過ぎてしまいます🚗

ご主人は瀬戸でラーメンをやっていたようですがこちらで蕎麦屋を始められたとか。このお店のポイントは月〜木の10:30〜12:00しか石臼手挽きの九割五分の30食限定の蕎麦は食べられないところです。


店頭で黄色の番号札を人数分(蕎麦玉分)とりますがホントこれが全てです。これがないと諦めてきた道をトボトボ帰るしかありません。今回、お店に着いたのは10:40頃でしたが8席のみのカウンターはすでに6席が埋まっている状態。ギリギリ待たずに入ることができました。
席についたら注文を聞かれるまでのしばらくの間、王道のもり蕎麦+天ぷらかにするか?変化球のつけ麺にするか?今日一番で頭をフル回転😆

結局②の瀬戸牛スジのっぺいそばにすることにしました。こちらはオマケで旭の五目めし、特製味噌煮込みコンニャク2切れがセルフでいただけます。

まずは3品、そばコロッケ、じゃがもち、ミニトマトマリネです。結構美味しいです。五目めしと味噌煮込みコンニャクはオマケの域を超えています。美味しいので絶対食べたほうがいいです👍

つけ汁ですが具沢山を通り越して具が溢れております。牛スジ、にんじん、蓮根、ごぼう、ネギ、などてんこ盛りです。スープは少し酸味が効いていてスジ煮込みの濃厚さが加わり◎ですね。鰹節がかかった蕎麦が太めでツブツブが残っていてこだわりの麺ですね。この組合せはウマイですがところどころ短い麺があって少し残念です。少し具を食べてからでないと麺が汁に浸かりません🤭食べ切ったあとセルフの蕎麦湯を勧められましたのでいただくことに。腹パンだったところに蕎麦湯で完全に満腹です💨

こちらは③改定蕎麦ランチ。160gのもりそばに天ぷらですがこの天ぷらがサツマイモ、ナス、シシトウ、人参、舞茸、リンゴ‥🍎‼️改定したのはココなの?後で思うと天ぷら6品かも🤭
蕎麦がもう少し長いともう言う事ないんだけどそれでもコスパもかなりよくオマケもレベルが高いオススメのそば屋さんですね、かなり早めのランチになりますが(笑)1日30食限定なのでなかなかありつけないとこもまたレア感が高まって良いかもしれません。岩村城へのドライブがてら早めの蕎麦ランチいかがでしょうか?
コメント