食いモン(^O^)=

食いモン(^O^)=

セイコガニ🦀岩手県産

セイコガニ、香箱ガニとも呼ばれるいわゆるズワイガニの雌になりますがよく見る雄とと違いかなり小ぶりで身はあまりないのですが代わりに外子と内子がありミソもまたおいしいです。時々、北陸のお土産などで茹でたものを買って帰ったこともあったのですが、な...
食いモン(^O^)=

よもぎそばほか@丸中製麺所 直売所

お正月休みが終わり最初のお休みが3連休だったんですけどプラっと下呂温泉に行ってきました🚙その帰り道、中津川に向かってR257を走っていると製麺所の直売所のノボリを見つけていってみることにしました。それっぽい雰囲気が出てますね、丸中製麺所。3...
おでかけ

お札返納2024@伊勢神宮⛩

今年2024年も残すところあと二日。毎年もう少しタイミングは早いのですがお札の返納と新しいお札をいただきにお伊勢さんに行ってきました。明日、31日大晦日からは大規模な交通規制(遠くの駐車場に停めてバスで行くみたいな初詣対応)が入るので今日3...
食いモン(^O^)=

【若鯱家ルーツの店】カレーうどん@鯱乃家

今日は大掃除でしたが遅めのおひるごはんにカレーうどんを食べようということになり元祖カレーうどん、といっても昔、若鯱家だったけど今の若鯱家チェーンに商標とられちゃって店名を鯱乃家に変えたそんなカレーうどんのルーツのお店行ってきました。場所は名...
食いモン(^O^)=

家の忘年会@イタリア料理とワイン Dolce Vita

今日12/27は仕事納めでしたので家族で忘年会に行ってきました。といっても2人になってしまいましたが・・・いったのは名鉄豊田市駅の近くに移転したDolce Vitaさんです。予約していきましたがまだ数席空いていました。注文はQRを読み取って...
食いモン(^O^)=

ざるうどん×海老天盛@福桝屋

久しぶりに浜松方面にドライブにやってきたので福桝屋さんによることにしました。ここもすごい人気で開店の10:45よりから行列ができていました。もう少し三ケ日町都筑の交差点側に第2駐車場もできていましたね。相変わらずの人気ですね、ランチ営業だけ...
食いモン(^O^)=

【悲報】お持ち帰り餃子専門店 丸和商店🥟【年内閉店】

浜松餃子の名店、丸和商店さん今年いっぱいで閉店だそうです。12月18日から電話の予約も受け付けてないそうで並ぶしかない状態です。この日も10時に注文して昼ご飯食べてもとっできましたがまた少し待って、受け取れたのは13時過ぎと3時間待ちでした...
食いモン(^O^)=

担々麺@虎玄

豊田市の担々麺といえばここ、というほどの有名店。いつでも混んでて待ちがあるイメージです。豊田市山之手の幹線道路沿いにあります担々麺が看板ですが合わせて麻婆豆腐が推しのようです。来ましたー、ひき肉、ネギ、青菜、ナッツ、ラー油ですかね。コッテリ...
食いモン(^O^)=

カンパーニュ@月日堂製パン🍞

⛄雪が降る前に新そば食べなきゃ!と言って安曇野のくるまやさんにやってきたわけですが美味しいハードパンが朝ごはんに食べたいって探すと近くに興味をそそられるパン屋さん発見❢それがコチラ、月日堂製パンさんです。場所は県道25号山麓線が天満沢川を横...
食いモン(^O^)=

ざるそば@手打ち蕎麦くるまや

公私ともにバタバタしているうちにもう11月も下旬。来週末はもう師走。そうだ、まだ新蕎麦食べてないっっ!ってことで信州安曇野へ車を走らせることにしました🚙三 ⛄雪が降ると来春までいけなくなるよ😅向かったのは3年前、初めて知った手打ち蕎麦くるま...
食いモン(^O^)=

関あじ関さば関ぶり食べ比べ御膳@あまべの郷 関あじ関さば館

別府の鉄輪温泉に泊まって翌日、佐賀関まで行ってみることにしました🚙佐賀関という名前ですが大分県なんですね。大分市を抜けてR197を西へ。R197は九州大分市から四国高知市を結び海上区間🛳️がある珍しい国道なんですね。海の前、晴天で最高のロケ...
食いモン(^O^)=

カトレア醤油@フジヨシ醤油

先日泊まった-marugamiya-さんの夕食で出てきたお刺身の醤油がこちらのフジヨシ醤油さんのカトレア醤油を使っていてとても良かったので翌朝、買いに別府市街へ。普通の住宅地にあります。駐車場も完備こちらのカトレア醤油は甘口だし入り醤油、だ...
おでかけ

-marugamiya-♨別府鉄輪温泉

初めて別府温泉に行ってきました。今回泊ったのは白池地獄の近くの-marugamiya-別府温泉別府鉄輪温泉さんになります。数か月前から予約したのですがじゃらんの口コミも★4.7と高評価で期待が高ります。昔は丸神屋という旅館だったのをリニュー...
食いモン(^O^)=

もつ鍋🍲みそ味@博多もつ鍋やま中 本店

福岡滞在最後の夜は名物もつ鍋に行くことに🍲予約したのはやま中さんでWEBから席だけでも可能です。こちらは銀座や赤坂など東京、博多駅にも出店している模様。今日は福岡市南区にあるやま中の本店に行ってみました。場所は渡辺通りから日赤通りへ進み西鉄...
食いモン(^O^)=

ごまさば丼定食@博多ごまさば屋

福岡ランチということでこれまた有名なごまさばを食べに博多ごまさば屋さんへやってきました。場所は地下鉄の天神駅と赤坂駅の間で昭和通り沿いです。開店は11:00なのですが開店前にすでに5組ほどの待ちが発生していました。店構えの写真は撮り忘れてし...
食いモン(^O^)=

長浜ラーメン🍜元祖長浜家屋

朝ごはん@福岡というわけで朝ラー🍜で長浜ラーメンを食べに行ってきました。来たのは長浜ラーメン発祥の店、元祖長浜屋で朝6:00からオープンしてます。店が左右にあってこの時間は左だけオープン場所は福岡の長浜鮮魚市場は向かい側で駐車場は近くのコイ...
食いモン(^O^)=

博多名物とりかわ@とりかわ家🐔

博多での連泊中ホテルの近くのとりかわ家さんに突撃してきました。いったのは天神南のとりかわ家さんです。一本通りから入ったところなので静かな?佇まいです。見た目はしっぽりした感じの店構えだったのでちょっときたいしてしまったが・・20:00過ぎで...
食いモン(^O^)=

ちゃんぽん&カツ丼@井出ちゃんぽん本店

佐賀県民のソウルフードともいわれている井出ちゃんぽんを食べてみたかったのでせっかくなので武雄の本店まで行ってきました。あとで知ったんですがなんと名古屋にも出店してるんですね。場所は佐賀市街から国道34号を西へ45分ほど走らせた武雄市にありま...
食いモン(^O^)=

朝定食@資さんうどん本店

今回、また新下関港にフェリー⛴で早朝到着、前回は↓こちらのラーメン屋さんに行きましたが今回はうどんということで小倉東IC近くの資さんうどん本店に行ってきました。前回、下船後に朝飯に寄った麺屋八のじさんの記事も見てね。前回、資さんうどんに行っ...
食いモン(^O^)=

パスタランチ🍝@農家のパスタ屋Nappa

本日、日曜日の昼下がり昼ご飯を食べに刈谷の農家のパスタ屋Nappaに行ってきました。場所はデンソーの本社のそばです。お店の入り口は雰囲気のいいですね、なんか期待できそう。日曜の昼間でも空いてるかな?予約せずに行ったのですが13:00過ぎで空...