洗濯パン🧺水栓壊れる🚰

モノ

久しぶりにワンデバのネタです。コトの発端はドラム洗濯機が壊れて動かなったところからです。修理のおじさんが来てくれて電源基盤を交換していただいたのですが修理の際に下の写真の左下にある洗濯パンの水洗をひねっても水が止まらない‥仕方なく水道の元栓を止めて修理していただきました。

2代目のパナのドラム洗濯機、壊れないで欲しい‥

この洗濯パンはワンデバを建てた際に設置してもらったものでタブチ FLAT SERIES 水栓一体型洗濯用防水パン SP1390SAで旧型になります。このコックを時計回りに90°回すと水が止まるはずなのですが勢いは弱まるものの止まりません💧

しかたなくタブチの営業所に電話してみると親切に教えていただけました。止水栓が壊れている可能性が高い、交換するには水道屋を呼んでお任せで修理してもらうか、自分で部品を取り寄せて交換する(タブチさんから直送も可能)かどちらかだそうです。勿論DIY好きな私としては後者なワケで交換が必要な部品(品番SP1390-B2、商品名バルブカートリッジセット、定価3,150円)と必要な工具(17mmのソケットレンチ)を教えてもらいました。早速ネットで探して注文、送料込みで2,866円でした。

WEBカタログ|TABUCHI
コイツなぁ〜ほとんど触らないんだけどイザってときには動いてくれないと困るんだよね

早速バラしていきます。切り欠きから精密ドライバーでこじってメクラ蓋を外します。

あれま、シンプルな仕組みですね。

➕ドライバーでネジを外してツマミを外します。

とれた全貌はこんな感じ

あとは17mmのラチェットで緩めるんですが止水栓中心のつまみの突起が手持ちのソケットレンチだと干渉して回りません💧

今回使用した工具、上から精密ドライバ➖、➕ドライバ、17mmラチェットレンチ

仕方ないのでホームセンターで17mmラチェットレンチ1,180円を買ってきました。元栓を閉めてからレンチで部品を回しましたが部品が下の写真のように洗濯パンの中で分かれてしましい下の3部品をピンセット、ラジオペンチで救出するのが大変でした。

左が取り外した止水栓、右がその新品

見比べるとした下側の白色のパッキンがヘタって分裂、部品も破損しているのでこれは水が止まらないですね。ウォーターハンマーのような連続音がしていたのはこれのせいかもしれないですね。新しい部品を締め付けてツマミを分解と逆の手順で組み付けて漏れ確認んをして完了です。

10年過ぎるとあちこち痛んできますね、できるだけ自分で直していきたいと思います。愛着湧きますもんね。今回の内容ならBESSユーザーなら全然行けちゃうのでぜひDIYで‼️

コメント

タイトルとURLをコピーしました