せいろ蒸しつけそば@麺はやし🍜

食いモン(^O^)=

名古屋で有名な晴レルヤ系やまぜそばはなびなどの有名ラーメン店に麺を卸している林製麺所が自ら営業するラーメン店が今年3月から名古屋市中川区にオープンしているようなので行ってみることに。店の裏は新幹線が走っています。駐車場は店舗の右側に4台分あとはコインパーキングのようです。

ムシムシ暑いのに並んでるよ、この店頭で待つ価値のある麺なのかはこの後わかる!?暑い🥵日傘を貸し出してる

今日は3連休の2日目、時間は11:30に到着しましたが店頭にはすでに十数人が並んでいました。オープンが11時なので一回転目ですかね。店舗横の駐車場もちょうど空き、スッととめて行列に並びました。

どう見てもせいろ蒸しつけそばがこの店の推しだよねー。

待っている間メニューが見れます(笑)つけそばが売りのようですがせいろ蒸しと言って一度茹でた太麺をせいろで蒸しあげたつけ麺とあと普通のつけそば(麺は2種類あるよう)とこの2つが推しのようです。普通は200gで無料の大盛は300gのようです。僕はせいろ蒸しの大盛にしました。

こっちを頼んでる人は少なかったなあ

メイン以外でははまぐりらぁ麺と八丁味噌らぁ麺、サイドと飲み物があるようです。あと季節ものの冷やし麺もありました。店内は座敷が2卓、テーブル2卓、カウンター5席と大きくはありませんが回転は速いです。

きたー🍜うまそう😋

30分ほど行列に並んだあと入店、10分ほどでせいろ蒸しつけそばの大盛が到着です。蒸されているので熱盛になります。大判のチャーシューの上にナルト、白ネギ、チンゲン菜、シナチクが蒸されてホカホカです。スープが結構濃いめでこれがちょっと△。極太のしっかりした太麺にも耐えうるしっかりした味になっているのですが個人的には麺よりチンゲン菜との相性の方がよかったです。途中、スダチを絞って味変、一味までは良かったものの、昆布酢個人的には二度とやらない。やっぱ、小麦がガツンと来る麺の主張がかなり勝ってしまって、これに合わせてつけ汁を濃くするんだろうけど麺とつけ汁のバランスが取れてない感じが少しました。とはいうもののこの界隈では全然、レベルは高いほうだと思います。冷やし麺も気になるな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました