土岐美濃焼まつり🍽

おでかけ

GWの後半は日本三大やきものまつり(有田陶器市・瀬戸せともの祭り・土岐美濃焼まつり)の一つ土岐の美濃焼まつりに行ってきました🚙

織部ヒルズ土岐美濃焼まつり | 日本三大陶器まつり
日本三大陶器まつり

5/3~5の三日間開催されるのですが初日5/3まつりが始まる9:00前に家を出たのですがWEBを見るとすでに駐車場は満車となっているようでしたので断念し途中で引き返しました。2日目気合を入れて早朝出発、6:30にTOTOウォシュレットテクノ(株)の1200台停めれる駐車場に到着。駐車場がオープンする8:00の1.5時間前でこの行列です😢

6:30でこの状態。初日はどんだけすごかったのか・・・Xによると2日目はまだましな様子。そんなにお目当てのものがあるのか!?

一時間ほど待って駐車場がオープン、駐車場はタイムズが管理しているようで入り口でナンバーを読み取るタイプ。キャッシュレスで決済できる端末を積んだ車が来ていました。クレカで払いましたが1,000円と少々お高いですが、遠くの無料駐車場に停めてそこからさらにシャトルバスに揺られて・・となるよりはマシですかね。車でコンビニで買った朝食をとっていると8:00前から続々とキャリーケースを引いてぞくぞくと会場へ向かう人たち多数。遅れまいと僕たちも会場に向かいましたがすでにお買い物タイムは始まっていました。

いつもは閑散としている織部ヒルズですが数百店舗が出店して大道芸やキッチンカーまででて結構な人出でした

朝一から見て回り、かなりお得に買い物ができ満足。具体的には同じ商品でもまつり内の店舗によって値段が倍近く違う場合がありました。ただ現品限りなのでそこが難しいですね。いろいろ買い込むとすぐに重くなるのでキャリーケースや丈夫なバックと近くの駐車場は必須です。昼過ぎには会場を離れましたが周辺道路は大渋滞、駐車場も満車で大変なにぎわいでした。それでもカンカン照りでもなく雨でもなくいいお天気で良かったです👍

コチラは藤田陶器さんのShinogiのサークルプレート。こちらは2割引きでした。

家の食器が新しくなると料理するのも楽しくなるようでよかったです。翌朝のベーグルに早速、お皿が登場してました👍これ以外に湯飲み茶わん、ラーメン鉢、わっぱの弁当箱、歯ブラシ立てをお買い上げ💸

コメント

タイトルとURLをコピーしました