明石名物 玉子焼@甘党 たこ磯

食いモン(^O^)=

明石焼きが食べたいということで兵庫県明石市にやってました。ずいぶん昔ですが食べに来たことがありおそらく「玉子焼 本家 きむらや」さんい行ったと思います。おいしかった記憶を頼りにお店に行ったのですが11時半ですでに店の前に行列が・・ちかくの「ふなまち」ものぞいてみましたが10名近くが並んでいました。仕方なく車を駅前の駐車場に停めて魚の棚市場を散策することに。

さすが有名店だけあって風格のある店構え。歴史を感じますね。

魚の棚市場では明石焼きを食べれるお店がたくさんありますが弁天さんの隣に位置しており行列がそちらまでできていましたので並んでみることにしました。ちょうど週末のお昼でしたので30~40分ほどで店内に。行列の途中で注文を事前に聞かれます。たこだけでなくアナゴもあるみたい・・・せっかくなのでたこにしました。

席について先に届いた&テーブル薬味。

お箸と出汁を入れる器と三つ葉の刻んだもの、箸、お冷とホントはビール🍺を飲みたかったですがノンアルで我慢ですね。ソースがあったのでこれも味変でいいかもしれません。

玉子焼き(たこ)800円と結構、いいお値段ですがまだ食べたことない人は価値があると覆いますので、ノンアルコールビールが400円というのは・・+150円払ってビールが飲みたいところですが。

来ました。湯気が上がっていてアツアツですね。

玉子焼きとお出汁が届きました。お出汁に三つ葉を浮かべて半身浴させてからいただきます。暑すぎるのですが美味しいです👍ソースもいいかも。とにかく🍺とよく合いますね。つぎは「ふなまち」に行きたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました