先日、トイレの照明を人感LED電球に変えたのですが家族から大変不評で元の電球に戻すことになりました。
ただ戻すのもということで新しいE17ミニレフ型LED電球を試してその玉突きでトイレの電球を戻す子にしました。今回はOHM社の50形!今までは40形しか投入してなかったですが50形がお手頃になってきていたので早速買ってみることにしました。パナさんのは2,500円以上まだします。
もちろんワンデバの雰囲気に合わせて電球色です。

スペックですが比較するのはむかーしビームテックさんで大量に買いそろえた中華LEDです。
今使っている電球 | 今回買った電球 | |
メーカー | 不明 | OHM社 |
型番 | LB3017A | LDR4L-E-E17 A9 |
全光束 | 340lm | 471lm |
配光角 | 100° | 150° |
明るさ表示 | 40W相当(40形) | 50W相当(50形) |
消費電力 | 4.5W | 4.3W |
調光対応 | 未対応 | 未対応 |
購入時期 | 2019年 | 2025年 |
購入価格 | 739円 | 717円 |
消費電力も小さく明るさは+10W相当、お値段も安い!5年の歳月が進化してるんだなぁ~と痛感しました。実際取り付けてみましたが明らかに明るくて照射範囲も広い!これは早速リピって家中のミニレフLED球は取り換えです!

↑340lmから471lmなんで一気に明るくなるわけですね、でも照射角度が広がってるので無茶苦茶明るいってほどではないです。
というわけでこのLED電球オススメです👍
コメント
あかんのは3個ずつしか買えんたらこですね。