ミニレフ E17 人感センサー付 LED電球

モノ

我が家のワンダーデバイスですがダウンライトやスポットライトを多く選んだためにミニレフ電球がたくさんあります。

clear light bulb
これはただのイメージです。

少し明るさの面で不満は残るものの発熱が小さいことと消費電力が小さいので大半はすでにLEDに取り換えています。最近、トイレの電気の消し忘れをよく指摘されるようになったのとミニレフタイプの人感センサー付のLED電球の値段もこなれてきたので買ってみることにしました。

買ったのはコチラ、amazonで1,000円ちょっと

こちらのORALUCEという知らないおそらく中華ブランドのものを買いました。40W相当とのことなので今のものとあまり変わらないです。ちゃんと電球色3,000Kのものがありました。間違えるとイカ釣り漁船みたいになりますからね。

比較してみました。センサー部分が分かりやすい

奥から順に、ミニレフ電球 東芝の45W、怪しい中華ミニレフLED電球 4W、今回買ったORALUCE LED電球 E17口金 人感センサー 電球 レフランプ形 40W形相当 電球色 3000K 4.5W 450lm 自動点灯・消灯 明暗センサー付。

早速、取り付けてみましたが大きさは先端のセンサーがちょっと突起があるくらいで外形は変わりません。ダウンスポットにもすっぽり入りました。ドアを開けるともうついていて、ドアを閉じて90秒ほどすると消えるようです。見たことないけど(笑)

嫁からは早速消えるのが早すぎるとクレームが入りました。しばらく様子を見てみます。

コメント

  1. jkurage より:

    まず製品の特性として電源をONにするとすぐに点灯、15秒後に消灯するようです。
    この際に悲鳴があがったようです(笑)
    その後、自動点灯のスタンバイ状態に入り感知すれば80秒間は点灯を続け90秒間にかけて減光して消灯する仕様のようです。もちろん昼間は作動しません。

  2. jkurage より:

    家族からの猛反対により、撤去されました😢
    90秒が短すぎる。
    スイッチをいれてしばらくは使えない。
    (↑よく消してしまうのでその時にすぐにリカバリーできない)
    昼間でも電気をつけたい時があるなどなど

タイトルとURLをコピーしました