これでイケる‼️AU iPhone5S + mineo Aプラン?

デジモノ

正月にAU iPhone5S + mineo Dプランを下駄で動かそうとし、圏外病で玉砕されてSeversMan SIM LTEで騙し騙し運営していましたがなんと❗️webでAU iphone5Sとmineo Aプランでネックだった4GとSMSの両立やテザリングまでクリアしているとの記事が‼️

こちら

0)早速、mineoのwebでAプラン申し込み。前にも同じ作業をしたような(笑)。前回解約せずに置いといて変更すれば安上がりだったなぁ、などと。今回は審査も早く、申し込みから3日でSIMが届きました。


開けるとピンクでなく黒のAU SIMが(笑)


1)下駄とServersManのSIMを抜き、Mineo AプランのSIMを指すと・・

差し変える前


差し変えてちょっとゴタゴタした後


もともとServersMan SIM LTEは3G

差し変えた後、プロファイルを書き換え

2)mineoのパンフに書いてあるiPhone5C,S用ではなくA2ってプロファイルを入れる

そうするとデータ通信を3Gから4Gにかえるとメチャはやーい?

そらそうだわね(笑)

3)ここからはパソコンが必要で特殊な感じ。基本的には↑のWEBに書かれている通りにやれば良いだけだけど、唯一わかりにくかったのはKDDI_LTE_jp_iPhone.ipccというファイルをダウンロードしてitunesから実行しないといけないのだが、ダウンロードするとなぜかzipファイル⁉️解凍しても該当するファイル名も見当たらず「ここは自己責任で」なんて書いてあるのですビビってしまいましたが結局、拡張子をzip→ipccに変えるだけで後はうまくいきました。

ネックになったのそれくらいで後は楽勝でしたよ。これが作業完了の証。これでLTEとSMSが両立クリアです??


厄介モノ扱いだったAUのiPhoneもこれで陽の目を見るかも⁉️中古価格も上る⤴︎といいですね。

ワンコインの触れ込みからスタートしたServersMan SIM LTEですがトーンモバイルになったりと色々ありましたがここで解約となります。お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました