久しぶりのデジモノネタです。一年前に取り付けたATOTOですがソフトの更新があったようなので盆休みにやってみました。
やり方を詳しく説明しているHPがありましたので引用させていていただきます。
ファームウエア更新(ATOTOナビ)
最初はエディオンにUSBメモリを買いに行くところから🚗USB3.0対応の64GBでなんと1,180円からクーポンで100円引きで1,080円でした‼️安っ‼️あとは先人の轍に沿ってやるだけです。

タブレットと同じで半日程度で終わるわけですが難点はすべての設定がリセットしてしまうところですかね?まず言語、タイムゾーンからやり直しです。せっかくダウンロードしたオフラインのgoogleMapの3GB分も勿体ないかなダウンロードし直しです。あと昨晩、車庫入れしてて気付いたのですがバックのガイドラインがリセットされてました。ソコからか~。あんまりUPDATEした恩恵と天秤にならんなー。最近のタブレットと変わらんならそれくらい引き継いでくれよなぁ。
皆さんもやる際は覚悟してどうぞ。
コメント
バージョンアップしてからGPSの調子が悪いです。始動後しばらくは調子が良いのですがとある時からぱたっとGPSを受信しなくなります。再起動すると直るのですが‥GPSアンテナが調子悪いのか?不具合の情報はネットに溢れてますね。代替品を買ってみようか悩み中😩
結局ATOTOのサポートにメールをしたら
新しいGPSアンテナを送ってくれました。
なんか傷はいっていましたが・・
付け替えてからまだ1日なので何とも言えませんが
今のところは好調です。またレポートします。