九州三大うどん一角、牧のうどん。
最近、関東進出で注目度の高い前回の資さんうどんに続いて今回は牧のうどん周船寺店き行ってきました。

店内はお座敷メインのカウンターとテーブルがある感じです。

各テーブルには長ーい注文用紙がありました。書き方わかんないと思ったら店員さんが書いてくれました。

↓卓上ポップの肉うどんに惹かれましたがトッピングで組み合わせて作るようです、そら書き方わからんわ。

悩みましたがこちらの名物である柔らか麺は無限に増えるそうなので硬めにしました。また気になったカレーうどん680円を頼むと小ライスがデフォルトでついてくるようです。でもどうしても食べたかったかしわめし190も頼みました。

カレーはびっくりの汁なしです!うどんにキーマカレーがのってるイメージです。よく混ぜてまぜそばみたいな食べ方ですね。ピリっと辛いのでごはんにもあいますね。なかなか面白い味ですがこれならやわらかいめんのほうが合うかもしれませんね。

やっぱりかしわめしはおいしいですね!ドライブイン鳥で出会ってから見るといつも注文してしまいます。
あと牧のうどん名物の出汁の入ったやかんも来ました。これは釜揚げうどん(冷水でしめない)なのでだしを吸ってしまうため追い出汁用に提供されるものです。これが無限に減らないうどんといわれている所以です。この出汁は昆布がきいていて毎日大量に出汁に使われてるようです。この出汁を品質を維持するために資さんのように遠方には出店しないようです。出汁をカレーうどんに入れてもなかなかおいしかったです。
資さんうどん、牧のうどんと攻略してきたので残るはウエストですね!これで九州3大うどん攻略のゴールが見えてきました!
コメント