せっかく山梨に来たので本場のほうとうを食べて帰ろうということになり、小作さんに行ってきました。行ったのは甲州ほうとう小作 双葉バイパス店です。昼過ぎの14時ころに伺ったのですが10組以上が待ちでお店の玄関先には人があふれかえっていました。

時間をおいて15時に再度訪れると1組待ち5分ほどで入店できました。

畳の座り机に通してもらいました。掘りごたつなんかもあるみたいです👍時間も夕方に迫っていたので店内のお客さんはまばらです。正直この猛暑でほうとう食べに来る人など少数派だと思っていたのですがすごい人気ですね。

ここの名物はいうまでもなくほうとうでかぼちゃがデフォルトで入っているようです。豚や鴨肉などいれるアレンジがいろいろあるようです。ほうとう、すいとん、おじやのバリエーションと海老天重などの和食が並んでいます。もちろん、ほうとうですがかぼちゃも入ると聞いたので豚肉ほうとう1,800円を頼んでみました。大盛はないというのはおにぎりなどのご飯ものを合わせて頼めってことかな?

すぐにおわんとお玉、お冷が人数分提供される。クーラーの効きもよい。こうでないとアツアツのほうとうは食べられない(笑)

来ました~グツグツ行ってます🍲暑いから鍋を触る時はおしぼり使ってねとのこと。第一印象は熱い&デカい!!結構な量ですね。具は豚肉、ネギ、山菜、里芋、ジャガイモ、かぼちゃ、人参と具だくさん、またかぼちゃをはじめその具はこぶし大とかなり大きい。スープはもちろん味噌で濃厚だが根菜類からとろみが出ていい塩梅だ。具を全部食べ切ってもう満腹、これは大盛りは不要だわ。大満足で小作を後にするのでした。

美味かった、ほうとうを少し舐めていた。ほうとうを見直した。ただ最近『ラーほー』なるラーメンとほうとうを掛け合わせた食べ物が笛吹市で横行している模様。こちらも直ちに状況把握が必要そうだ。
コメント