先日、明石焼きツアーでたこ磯本店に行ったのはつい先日のことだがこれを聞いた子供が明石焼きを食べたいとのことで再度明石にやってきました😅
いつものごとく、出発時間はやや遅れでお盆の渋滞も相まって到着したのは12時を回っていました。『きむら』と『ふなまち』を車窓観光して炎天下の行列を確認。コインパーキングに車を停めて魚の棚商店街に突撃です。『たこ磯』も大行列、そのほかお店も軒並み待ちが発生しています。魚の棚商店街を抜けたところにある『いづも』は2人ほどの待ちでしたので名前を書いて待つことに。すぐに入店できました。

お店の入り口で明石焼きを焼いていて奥にテーブル席が10卓ほどありたこ磯なんかよりもスペースがあってよいです。エアコンの効きも(笑)

さっそく、明石焼きとノンアル🍺を注文。しばらく待ちます。おわんにアツアツの出汁が出てきます。カツオがきいてて三つ葉とかネギの薬味はありません。テーブル調味料はウスターソースととうがらしのみと潔いです。

きれいな黄色の明石焼きが到着です。あんまり焦げ目はないですね。明石焼き自体のほうに少し塩味がきいていて出汁は控えめでなかなかふわふわで美味しいです。たこ磯の15個と比べると少し寂しい気もしますがアーケードの外れにあって待ち時間が短く本格的な明石焼きがたべられる『いづも』は穴場かもしれません👍
次は何としても開店前の『ふなまち』に行ってみたいです。
コメント